COURSE 【京都府】日本三景と日本遺産に触れる絶景&歴史ルート




- そうだったここも京都
- レンタサイクル
- 京都府
- 寺社巡り
- 絶景
- 近畿
- 電動サイクリングぐるり旅
- 距離
- 25km
- 登り
- 60m
- 最大標高
- 40m
- コースタイム
- 2時間
- 難易度
- ★☆☆☆☆
こんな人におすすめ
- 景色を楽しみたい方
- 寺社巡りが好きな方
- 郷土体験に触れたい方

歴史文化、グルメ、絶景を一度に体験!
宮津駅をスタートして天橋立の松林の中を走り抜ける絶景ルート。
天橋立を渡れば正面に元伊勢籠神社。
天照大神と豊受大神が住んだという土地はパワースポットとしても人気。
元伊勢籠神社を後に海沿いを走ると、葡萄畑が広がり天橋立ワイナリーが見えてきます。
この天橋立ワイナリーはパン屋さんを併設している他、ランチバイキングも人気。
もちろんお土産にワインというのも◎。
天橋立から与謝野方面に向かうと、レトロな旧加悦町役場が歴史エリアに迎え入れてくれます。
与謝野町は丹後ちりめんの生産地。旧加悦町役場は与謝野町観光協会が地元の観光を紹介していて、機織りの体験もできます。
コースターやミサンガなど、実際に作ってみるのも面白い♪
ちりめん街道には江戸時代の建物も残り、隆盛を極めたちりめん産業の歴史に触れる事ができます。
歴史散走を楽しめるちりめん街道
もちろん、グルメも充実。周辺は宮津湾で獲れた新鮮な魚介類の他、与謝野産の山の幸も豊富でお腹も満たされます。
関連記事
【サイクリングスポット】 300年の歴史が織りなす日本遺産から日本三景へ ~京都府与謝野町・宮津市~