SEARCH 探す

選択したタグで検索

COURSE 【京都府】初心者におすすめ!木津川サイクリングロード(御幸橋~木津川)

  • ★☆☆☆☆
  • クロスバイク
  • サイクリングコース
  • サイクリングロード
  • ポタリング
  • ロードバイク
  • 京都府
  • 初心者
  • 近畿
距離
23km
登り
30m
最大標高
30m
コースタイム
1時間
難易度
★☆☆☆☆

こんな人におすすめ

  • 京都の観光地まで楽にアクセスしたい人
  • 他のサイクリングコースと併せて平たん長距離を走りたい人
  • 仲間と一緒にポタリングをしたい人

京都を代表する快走路!サイクリストに大人気の川沿いコース

正式名称は「京都八幡木津自転車道」と呼ばれています。
京都の嵐山から木津川市まで、桂川~木津川沿いをつなぐ全長45kmのサイクリングロード。
今回はその南側区間である三川合流地点のあるさくら出会い館~木津川までを紹介します。

木津川サイクリングロードは京都府八幡市にある御幸橋と呼ばれる橋から、木津川までを繋ぎます。
全体は45㎞ですがこの区間だけを見ると23km程度と初心者がサイクリングするのにちょうど良い距離です。
さくら出会い館を基点に往復すれば50km弱と走り応えも十分に感じられるコース。
IMG_8352.jpg
さくら出会い館は休日ともなれば多くのサイクリストが休憩する憩いの場。
そのすぐ横の御幸橋は京都、奈良それぞれに向かって桂川、宇治川、木津川が分かれて行きます。
御幸橋近くには石清水八幡宮があり、その近くにある飛行神社は知名度こそ低いですが訪れてみると面白い光景が見られるのでおすすめ。
IMG_6141.jpgIMG_6133.jpgIMG_6142.jpg
全国広しと言えど、本物の航空機のエンジンが祀られている神社がそうそう見られません。
サイクリングついでにお参りしてみてはいかがでしょうか。

また、中間地点より少し京都側には「流れ橋」と言うシンボリックな橋がかかっており、橋が少ない木津川において貴重な川を渡る手段の一つですがその名の通り、この橋は豪雨時などにはあえて流れるように作られており、過去には十数回流された記録があります。
IMG_7290.jpg
運が良ければ(?)流された状態の橋を見ることも出来ます。(周辺状況には十分にお気を付けください)
また、普段は自転車に乗ったままの通行は出来ませんので、自転車を降りて押し歩きで渡りましょう。

後半は美しい山々と河川を眺めながらゆったりサイクリング。
両サイドに山が迫り、田園風景が広がり、豊かな自然を感じることが出来ます。
IMG_7282.jpgIMG_7283.jpgIMG_7281.jpg
都会からほど近い立地にありながら、サイクリングをするのにはうってつけの川沿いサイクリングコース。
自転車専用ではないので歩行者やランニングをしている人には十分配慮をして楽しみましょう!

関連記事


30分から始める有酸素運動 ーサイクリングのススメー
小旅行とサイクリングを組合せた散走にはシェアサイクルがおすすめ

関連タグ


クロスバイク, ポタリング, サイクリング, 初心者, 近畿, 京都府,

周辺コース


【大阪府】なにわ自転車道 「水の都」大阪を走る定番サイクリングロード
【京都府】桂川サイクリングロード
【大阪府】「水の都」毛馬こうもん~大川サイクリングコース

サイクリングマップ